top of page
執筆者の写真長島司

夏期講座⑤

同じような夏期講座5日目、3年生は月曜からやってきましたが土日は一旦お休みです。

ただ今週はオープンスクールもあり参加できない時もありましたので、今後土日を使って補講をしていきます。


さて今日は理科(磁界)と英語(助動詞)を行いました。

理科では「フレミング左手の法則」の話もしましたが、重要なのは法則を覚えることではなく、原理原則を理解することです。「磁界とは何か」「電流によってどのような磁界が生じるか」確認したうえで、法則を伝えなければ応用が利きません。定理や法則は便利なものですが、あくまでショートカットに過ぎないことを忘れてはいけません。


英語は助動詞に触れつつ内容一致問題を行いました。例えば、must ≒ have to は同じタイミングで学習するため頭に残ります。しかし、それを命令文に書き換えられることは、命令文とは学習するタイミングが異なるため忘れがちです。同じように相手に提案する表現もいくつかありますが、これまた様々なタイミングで学習するため、提案表現としてまとめて押さえておくと定着しやすいと思います。

関連記事

すべて表示

ランダムに出題できる単語テストを作成しました!

自分で言うのも何ですが、私の情報処理技術は、日本の塾講師と呼ばれる人たちの中では指折りのものだろうと自負しています(そもそもIT系に弱い人が多い業界ですが…)。 最近、ランダムに単語と意味が繰り返されるフラッシュ暗算のようなものが欲しくなったので、単語リストからランダムにピ...

神授業の罠

コロナ禍となり3年が経とうとしています。 この3年で教育の現場ではオンライン化が大きく進みました。 もはや現場に授業は必要ない、一流の講師が練りに練った映像を撮影し、それを流せば良いんじゃないかという声も聞かれます。 またYouTube上では大手予備校講師や東大生などが、そ...

Commentaires


bottom of page